


未来へ。
共に走る。
未来へ。
共に走る。
トカチ馬匹輸送株式会社は北海道新冠郡を拠点に
1978年からG1馬を含む競走馬の輸送業を行っております。
繊細な馬の体調を気づかい、
安全輸送を行っていただける仲間を募集しております。
トカチ馬匹輸送株式会社へようこそ!
トカチ馬匹輸送株式
会社へようこそ!
将来のG1馬を
あなたも輸送してみませんか?
当社は1978年に設立し、
競走馬の輸送を行っております。
競馬の主役である競走馬の輸送!
自分が輸送した馬が活躍している姿を
見るときっと感動すると思います。
馬はとても繊細な動物ですので、
トカチ馬匹輸送株式会社では
馬の体調を気づかいつつ、
安全輸送を第一に運転を心掛けています!
私たちのミッション
競馬というエンターテインメントを陰ながら支える一つの企業として
競走馬が安心して輸送できるよう運転技術を向上し安全運行をすること。
競馬というエンターテインメントを
陰ながら支える一つの企業として
競走馬が安心して輸送できるよう
運転技術を向上し安全運行をすること。
代表挨拶
競走馬輸送専門の輸送会社として1978年に設立しました。
昨今、民間の馬輸送会社にて、一車6頭輸送が当たり前になりましたが、開業当時は一車9頭積みでした。近年、競走馬も500kgを超える馬が増え、馬運車内における安全を確保すべく、弊社が逸早く2005年に一車6頭積みの馬運車を導入しました。一車あたりの積む頭数は減りましたが、ゆとりのある馬房にお客様からも大好評で、弊社ドライバーも安心して運行することができ、時代とともに変化していくことの意義を感じております。
これからも、クリーンで安全な輸送の提供を使命とし、競走馬に負担やストレスを与えることなく輸送するスペシャリスト企業へとチャレンジ続けていく所存です。
競馬というエンターテインメントに陰ながら関わる企業の一つとして、馬輸送の安心をお届けできるよう馬運車の改良・人材育成・運転技術の向上に努めて参ります。

トカチ馬匹輸送株式会社で働く
メリット・取り組み

将来的にも安定した職業

キャリアに応じた
職種選択可能

体験乗務も出来るため安心
安全第一で
徹底した管理体制

車内カメラで
しっかり見守り

確実な個体識別対応

馬の怪我のリスクを軽減
トカチ馬匹輸送株式会社が
求める人物像

車がすき、運転が好きな方
長距離輸送のため夜中の運転もあります。動物を乗せているため急ブレーキ・急発進はできません。
また道中のトラブルに対応できるよう車について興味がある方や運転技術の向上意欲のある方が向いています。

動物が好きな方
馬はとても敏感な生き物なので、接し方で気持ちが伝わります。
人間が怖がって接していることも伝わりますので、動物全般に対するのと同じように、優しい気持ちで接することで馬も安心します。

枠組みに囚われない
働き方が出来る方
最初の1〜2年は仕事の流れを覚えることで精一杯ですが、慣れてくると余裕ができてきます。助手ドライバーとして「もう大丈夫」と現状に甘んじることなく、いつでも担当ドライバーとしてデビューできるようステップアップを目指して習得していただきたいです。

人に思いやりをもって
接することが出来る方
長距離輸送ですので、2人でお互いに助け合うことが必須業務です。「息が合うコンビ」になるまでには時間と経験を要します。
最低限のマナーや気遣いこそが長時間一緒に勤務する上で大切なことです。

叶えたい夢や目標が明確にある方
どうしても叶えたい!この目標に向かって進みたい!などの思いがある方は、辛いときやミスをしてしまって落ち込んでも、くじけそうになっても、踏ん張って乗り切る力を持っています。

改善意欲のある方
最初は仕事を覚えるまでに同じことで何度もアドバイスを受けることもあるかもしれません。しかし、伸びしろがある事実を受け止め人の意見に素直に耳を傾けることが出来る方は、必ず改善し成長できます!
上記以外にも、早起きが得意な方!3:00集合という時もあります!!
1つでも当てはまった方はすでに素晴らしい考えをお持ちです。
もしご自身の中で「この項目は自身がない⋯」という思いがあれば、働きながら改善できるように一緒に頑張っていきましょう!
仕事内容/1日の流れ
馬運車で競走馬を
輸送するお仕事です
輸送は北海道の日高管内から
関東一円の競馬場及びトレーニング
センター等の長距離輸送です。
馬運車には2段ベッドと冷蔵庫完備!
運転は2人1組で4時間未満の交代制です。
慣れるまでは3人乗務でゆっくり指導し、サポートしておりますのでご安心ください!!
ある日の輸送の流れ ※3泊4日の場合
馬の積み込み
(休憩)
美浦トレーニングセンター及び周辺の牧場へ
(美浦に宿泊)
仕事の流れによって午前中で終わることもあります。
※仕事の流れによっては出張の日数に変動あり



- 2024年問題に対応し、基本的に1週間に1運行(4日〜7日)としています。
休日も多くプライベート充実!(月平均:10~12日、年間平均130日) - 2マン業務のため、道が分からなくても先輩ドライバーから教えてもらえるため、安心して運行できます!
- 輸送先は毎日異なるため、いつも同じ道ではないという新鮮さがあります!
- 綿密に運行計画を立てるため、荷待ち時間などはありません!
- 全車オートマ(AT)を採用し、大型未経験の方でも活躍できるようにバックアップいたします!
運転だけでなく、馬も扱える二刀流のドライバーをあなたも目指してみませんか!
先輩社員の声
01.

担当ドライバー
(勤続年数10年以上)
入社前は大型の運転に対して不安がありましたが、最初の1〜2年は基本的に高速道路のみ担当で、段階を経て一般道や牧場近辺の細い道などを教えてもらいながら、出来るようになりました。
案外なんとかなると思います。
馬も最初はおとなしい馬を担当させてもらえるので、そんなに心配はいりません。
02.

担当ドライバー
(勤続年数8年目)
馬によっては車にすぐ乗ってくれない時もあったりして、思ったよりも時間がかかるときがあるのですが、自分が成長し、計算した通りに運行ができたときは、やりがいを感じます。
担当になると、ある程度まかせてくれているところもあり、わりと自由にやらせてもらえている点もやりがいを感じます。
03.

助手ドライバー
(勤続年数3年目)
入社する決め手は未経験OKなのと、馬輸送会社の中で唯一全車オートマを採用している点です。最初は馬も大型も未経験で不安がありましたが、入社してみるとあっという間に半年が過ぎ、いつの間にかできるようになっていました。何事もなく輸送できて当たり前の仕事なのですが、事故無く運べたときにはホッとしますし、「無事に運んでくれてありがとう」という言葉をいただいたときは嬉しいです。また、事故の際に修理費用を負担させられるかもという噂がありましたが、それもなかったので安心です。
採用概要
募集要項
未経験OK!
全車オートマ(AT)
将来のG1馬を一緒に
運んでみませんか!
馬も大型も両方未経験という方も、
たくさん入社されています。
6ヶ月くらいで馬を引いて、
積み下ろしできるようになります。
20代も活躍中で若い人も意見が言いやすく、自由度の高い会社を目指しています!
【Iターン就職歓迎】他県から
入社される方も多いです!
大型ドライバー
正社員
【馬運車での競走馬の輸送業務全般】
- 馬の輸送運転・積み下ろし
- 輸送中の馬の体調管理(体温測定など)
- 給餌など
- 洗車・整備等
北海道新冠郡新冠町東町30番地の1
45歳くらいまで(例外事由3号イ 長期キャリア形成のため)
高校卒以上/未経験OK
大型自動車運転免許(1種)
あり/3ヶ月〜6ヶ月
月給282,000円〜400,000円
(※想定年収3,600,000円〜4,800,000円)
※食事手当として1食あたり1,000円支給あり
年2回(8月・12月)
通勤手当/住宅手当/家族手当/暖房手当/無事故手当
【出勤時間】
3:30/5:00/5:30/6:00/6:30/7:00(通常運行)
17:00/19:00/20:00
(6月~8月に運行)
※運行ルートによる
勤務形態:変形労働制
(1ヶ月単位)
実働8時間
(想定労働時間173時間/月)
祝日・休日出勤あり
- 年間休日110日以上
- 有給休暇
(消化率80%以上) - お盆休み(2日)
- 年末年始休暇
- 急なお休み考慮OK
※閑散期(1月〜3月)に有給休暇を多くとってもらっています。
- 各種保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
- 退職金(中小企業退職金制度にて対応、入社3年以上対象)
- 資格取得支援・費用補助
- 大型免許養成可能(費用当社負担・社内規定あり)
- 定年後再雇用制度あり
(60歳定年、65歳迄) - 定期健康診断
- インフルエンザ予防接種補助
ここまでご覧いただき、
ありがとうございます。
我々と一緒に、競走馬を安全に届ける仕事で人生に充実感を得ていきましょう!
以下のエントリーフォーム
より、沢山のご応募を
お待ちしております!
採用エントリーフォーム

お問い合わせ
当社へのお問い合わせは、メールもしくはお電話にてお気軽にご連絡ください。
